東京の鎌建工業は耐震補強工事や、階段手摺、バルコニー手摺、鉄骨階段、らせん階段などの鉄骨工事、鉄骨加工、建築金物製作を得意とするMグレード認定工場です。

KAMAKEN IRON WORKS 株式会社 鎌建工業

  • 鎌建工業のものづくり manufacturing
  • 事業内容 Business outline
  • 品質管理 Quality
  • 設備とスタッフ Equipments and staff
  • 納品までのながれ Flow
  • 会社案内 Company

施工事例 Results

  • 鉄骨構造物
  • 階段・ラセン階段
  • 階段・手すり
  • 補強・補修
  • 建築金物工事
  • インテリア
  • エクステリア
  • 小物・雑貨
  • 鉄なものたち

事業内容 Business outline

鉄骨構造物 | 階段・ラセン階段 | 階段手摺 | 補強・補修 | 建築金物工事 | インテリア
エクステリア | 小物・雑貨 | 鉄なものたち | メッキ処理(エクステリアなど)

重軽量鉄骨・建築鉄骨工事

鉄骨構造物

・住宅・共同住宅 個人の住宅からアパートなどの共同住宅まで。  ・公共物 自治会館や交番など。 ・店舗・倉庫 小さな倉庫から大型店舗まで。 ・他構造併用 RC造や木造といった構造物に鉄骨を組み合わせたもの。

鉄骨構造物とは、鉄骨を用いて築き上げた建築物のことです。弊社では平屋から6 階建て程度の建物の製作・取り付けを行っております。また、新築工事だけでなく、増築工事や既存建物の耐震補強工事なども手掛けております。
鉄骨構造物は「耐震性に優れている」「スパン(柱間)が大きく取れる」「増改築がしやすい」といったメリットがあるほか、コストや工期などのバランスも良いのが特徴です。
また、品質確保においても非常に厳しく、ミルシート(鋼材検査証明書)の提出や、製作途中で行う製品検査、第三者機関による溶接部の超音波探傷検査など、様々な検査過程を経てようやく製品化されます。
弊社では、敷地が四角く構造上もクセのない建物はもちろんのこと、変形地・狭小地・斜線によるセットバック(柱折れ)や多方向からのセットバック(柱折れ)、そのほか高架下や狭幅員道路など、様々な条件下にある物件を数多く手掛けてまいりました。
通常、鉄骨構造物は仕上げ材で隠れてしまうことがほとんどですが、近年特異な鉄骨構造物も多くなってきており、「見せる構造物」という趣向も見受けられるようになってきています。
尚、鉄骨構造物の施工は、製品の性能や品質に関する一定の審査をクリアしている「国土交通大臣認定工場」へ依頼すると安心です(株式会社鎌建工業は国土交通大臣認定工場です)。
また、外部に使用される鉄製の階段手摺や補助手摺などには、防錆性に優れた溶融亜鉛メッキ処理を施すことをお奨めいたします。

施工実績はこちら

総合建築金物工事

階段・ラセン階段

・直線階段 階段部の上り下りが直線的なタイプ。
・ラセン階段 階段部の上り下りや一部踊場が円形のタイプ。・折り返し階段 階段部の上り下りをL型などで折返すタイプ。
・タラップ 壁などに架設される梯子や階段。

階段やタラップは、2階建て以上の建物に欠かすことのできない建築金物です。
鉄骨構造物にだけでなく、木造やRC造の構造物などにスチール製・ステンレス製の階段やタラップを取り付ける依頼も多くいただいています。
意匠的にも遊べる要素が多分にあり、デザインにこだわったものも多く見受けられます。
また、デザインだけでなく、最頂部(屋上)などへの点検用にタラップを設けたり、踏板を工夫して採光性を良くしたりと、実用的にも様々な工夫を凝らすことが可能です。
尚、鉄製の外部階段や屋外タラップにつきましては、防錆性に優れた溶融亜鉛メッキ処理を施すことをお奨めいたします。

施工実績はこちら

階段手摺

・階段手摺 階段部に取り付けた手摺。
・介護・福祉用手摺 車椅子用や高齢者等の生活上の手掛かり用手摺。・落下防止用手摺  吹抜け部や開口部などからの落下を防ぐための手摺。

階段手摺やバルコニー手摺は、階段や吹抜けなどの開口部からの転落防止や、生活上の手掛かりになる補助的用途に使用されております(介護・福祉用手摺は、この補助的用途に含まれます)。材質も鉄・ステンレス・アルミなど様々。鉄ひとつとってみても、既製の型材をそのまま使用したものから、加熱後叩いたりひねったりして手を加えた鍛鉄(ロートアイアン)まで、その種類は多岐にわたります。また、人の往来の多い階段手摺やエントランスまでの外構手摺等は、既成のものとはひと味違うデザイン性の高いものが多くなってきております。
尚、外部に使用される鉄製の階段手摺や補助手摺などには、防錆性に優れた溶融亜鉛メッキ処理を施すことをお奨めいたします。
階段手摺は階段脇に設けられる手摺で、「組子手摺」と「壁手摺」の2種類があります。
組子手摺は通常、支柱・足掛け・笠木・手摺子から構成されるもので、手摺子はそこからさらに縦桟式・横桟式の2種類に分けられます。他にもワイヤーを張ったり、目隠しを兼ねてパネル等をはめ込んだりと、その種類は実に様々です。また、笠木(木製)以外の部分を金属製にしたり、笠木の金属部にソフトビニールや皮を巻いたりするものもあります。
壁手摺は、手掛かりにする笠木部分からブラケットを出して壁に取り付けるものが主流ですが、腰壁の上に付けるタイプもあります。

施工実績はこちら

補強・補修

・耐震補強 災害時に重要な役割を担う小学校や消防署などの補強。
・木造補強 木造住宅の基礎や柱などの補強。
・ピロティ補強 1階が駐車場など、壁の少ない部分の補強。

既存の階段・手摺・歩廊などを新しいものに取り替えるのではなく、補強や補修によって現況よりも良い状態にする工事です。また、建物の耐震力を向上させるための補強工事を行うこともあります。学校や消防署など災害時に重要な役割を担う建物はもとより、個人の生命を守る一般住宅も対象になります。

施工実績はこちら

建築金物工事

架台・架橋、ルーバー、リフト、ロフト・中二階、小屋物など

鉄などの金属で製作したものです。階段や手摺といった身近にあるものとは違い、普段あまり見かけないものもあるかと思います。

施工実績はこちら

インテリア

ドアノブ・取っ手、照明、テーブル、棚、イス、傘立てなど

鉄などの金属だけを用いたものや、木やガラスなどと組み合わせたものなど、様々な製品を幅広く取り扱っています。一人でも多くの人に鉄という素材を身近に感じていただき、鉄の持つ質感や美しさを楽しんでいただけたらと思っております。

施工実績はこちら

エクステリア

バルコニー、門扉・ゲート、庇、看板・サイン、ポスト、表札、ガーデニング、フェンスなど

建物の外部に設置されるものであるため、人の目に触れやすく、個性を出すには最適です。ただし風雨にさらされることから、鉄の場合には溶融亜鉛メッキ処理を施すことをお奨めいたします。

施工実績はこちら

小物・雑貨

燭台・香炉、花器、自在駒、ディスプレイ、銅製ミニチュアハウス、壁飾りなど

普段の生活の中では脇役的存在ですが、お気に入りの小物が身近にあるとワクワクしますよね。 ここでは金属を取り入れた小物を多数ご紹介していきたいと思います。

施工実績はこちら

鉄なものたち

ここは、おまけの部屋です。 管理人が所有しているお気に入りの鉄製品をご紹介しています。鉄以外の金属もあるかもしれませんが、そこはご愛嬌ということで。

施工実績はこちら

メッキ処理(エクステリアなど)

エクステリアは門扉やポスト・表札・フェンス・バルコニー・庇など、建物の外部に設置されるものであるため、人の目に触れやすく、建物にアクセントを付けるには最適な場所です。ただし風雨にさらされる環境であることから、鉄製の場合には防錆性にとても優れた溶融亜鉛メッキ処理を施すことをお奨めいたします。
溶融亜鉛メッキ処理とは、各種金属や鋼材等に施す防錆処理の一つです。高温(約450°C)に融けた亜鉛のメッキ槽に製品をドップリ漬けることから「ドブ漬け」とも言われています。槽に沈ませるため、パイプなど中空のものは所々にメッキの抜き穴を施さなければならない反面、内側までメッキが施されます。
この溶融亜鉛メッキは通常のメッキとは異なり、母材の鉄と表面のメッキ層との間に、鉄と亜鉛の合金層ができるのが大きな特徴です。塗装ではないため「はく離」することがなく、ある程度の傷がつき鉄部が見えたとしても、亜鉛の「犠牲的保護作用」により腐食の広がりを防ぐことができます。
もちろんカラーも単一ではありません。メッキ処理直後はシルバーですが、経年によりグレーに変化します。また、溶融亜鉛メッキ処理を施した上から塗装することも可能ですので、建物や全体の雰囲気に合わせた配色にも問題なく対応できます。この溶融亜鉛メッキを施すことで、鉄素材の錆を防止するとともに、製品の耐用年数(寿命)も大幅に延長することが可能。通常の環境であれば、30年以上の防錆効果を確保できます。
建造物などの外部に露出する鉄骨などについては、耐久防食性能、経済性に優れるという理由から、一般的に溶融亜鉛メッキ工法が採用されています。

お気軽にお問い合わせください!  TEL 03-3743-2423(受付時間10:00〜18:00)FAX 03-3743-2307(24時間受付。確認次第ご連絡いたします。)

お問い合わせ

HOME鎌建工業のものづくり事業内容施工実績品質管理設備とスタッフ納品までのながれ会社案内お問い合わせ新着情報

株式会社鎌建工業 東京都大田区東糀谷 1-1-16 電話:03-3743-2423 FAX:03-3743-2307